K-FRONT Official blog

映画・映像制作group K-FRONTの活動を余すところなくお伝えします。アクション・ノワール・ハードボイルドを中心に製作しています。

Category: アクションスクール稽古場日誌   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

倒立前転のやり方のコツがわかる動画 スロー編

倒立前転のやり方のコツがわかる動画 スロー編--

K-FRONTアクションスクール×YouTubeプロジェクト【アクション×アクロバットのやり方が分かる練習法レクチャー動画講座】シーズン1 アクロバットレクチャー動画配信の7回目。
今回は「倒立前転のやり方のコツがわかる動画 スロー編」です。

アクロバット動画プロジェクト目標達成状況は現在1716 / 3000!
早くも目標達成の中間地点を突破し、視聴回数がぐんぐん伸びています。
ありがとうございます。


今回の倒立前転 スロー編では、前回の解説編のポイントを実際の動きに沿ってレクチャーしています。スロー映像だからこそ分かる動作の順序を参考に、ぜひ成功を目指してください。








【視聴者参加型プロジェクト】
★ シーズン1総再生回数3000回突破で次回シーズン撮影・配信決定!!
ストレッチ・伸膝後転・倒立前転・側転・前方転回・バク転のYouTube動画総再生回数が
3000回を突破すると次回シーズンの撮影・配信が決定。ぜひ、この企画を広めてください。

★ シーズン2のカリキュラムは、あなたの意見(コメント)を採用!?
K-FRONTのYouTubeチャンネルの上記動画に次回シーズンで学びたい
アクション・アクロバットの技のリクエストをコメントしてください。
寄せられたコメントを参考に次回カリキュラムを決定します。


というかたちで、約半年に渡って定期配信されるシーズン1:アクロバットレクチャー動画。上記カリキュラム以外にも学びたい内容はたくさんあると思います。当K-FRONTでは「学びたいをあなたと共に」をスローガンに本プロジェクトを実施していきたいと思っていますので、ぜひ多くの反響を動画配信にお寄せ頂けると嬉しいです。

本プロジェクトの全容がわかる特設ページはこちら
アクション×アクロバットのやり方が分かる練習法レクチャー動画講座

見出しトップバナー---



【K-FRONT YouTubeプロジェクト】
毎月10日・20日・30日定期配信。
映像制作日誌・トレーラー,ショートムービー・映画・メイキング・アクションスクールレクチャー動画等、順次コンテンツ配信。

K-FRONT YouTubeチャンネル⇒K-FRONTオフィシャルチャンネル



 人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



Category: 映画・映像制作日誌   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

本日のK-FRONTアクションスクール講師は

講師紹介白井・中井・長谷川

本日のK-FRONTアクションスクール講師は、ビギナークラス・Day:中井、Night・長谷川、マスタークラス:白井が担当します。


当スクールのアクロバット動画プロジェクトも好評を頂き、次回シーズンの撮影・配信目標の達成まで1579 / 3000 となりました。

倒立前転編に突入し、解説編では痛めてしまいがちなポイントを気をつけて行えるようにレクチャーしています。ぜひご覧ください。





【視聴者参加型プロジェクト】
★ シーズン1総再生回数3000回突破で次回シーズン撮影・配信決定!!
ストレッチ・伸膝後転・倒立前転・側転・前方転回・バク転のYouTube動画総再生回数が
3000回を突破すると次回シーズンの撮影・配信が決定。ぜひ、この企画を広めてください。

★ シーズン2のカリキュラムは、あなたの意見(コメント)を採用!?
K-FRONTのYouTubeチャンネルの上記動画に次回シーズンで学びたい
アクション・アクロバットの技のリクエストをコメントしてください。
寄せられたコメントを参考に次回カリキュラムを決定します。


というかたちで、約半年に渡って定期配信されるシーズン1:アクロバットレクチャー動画。上記カリキュラム以外にも学びたい内容はたくさんあると思います。当K-FRONTでは「学びたいをあなたと共に」をスローガンに本プロジェクトを実施していきたいと思っていますので、ぜひ多くの反響を動画配信にお寄せ頂けると嬉しいです。

本プロジェクトの全容がわかる特設ページはこちら
アクション×アクロバットのやり方が分かる練習法レクチャー動画講座

見出しトップバナー---



【K-FRONT YouTubeプロジェクト】
毎月10日・20日・30日定期配信。
映像制作日誌・トレーラー,ショートムービー・映画・メイキング・アクションスクールレクチャー動画等、順次コンテンツ配信。

K-FRONT YouTubeチャンネル⇒K-FRONTオフィシャルチャンネル



 人気ブログランキングへ

Category: K-FRONT+ 舞台プロジェクト日誌 > vol.5『Memento Mori』   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

男祭り!最前線の塹壕を舞台に描く濃密な戦争ドラマ。K-FRONT+ vol.5 『Memento Mori』 舞台出演者オーディションを開催します。

映画・映像制作group K-FRONTが手掛ける舞台プロジェクトK-FRONT+ 。
前回好評を博した演出・脚本家チームによる新作vol.5 『Memento Mori』は、最前線の塹壕を舞台に死を前にした男達の生き様を描く上質な戦争ドラマ作品を製作します。


■ あらすじ(仮)
司令部撤退により最前線と化す塹壕。兵士たちに残された道は玉砕のみ。
立ち向かう者。錯乱する者。怯える者。動じぬ者。個々に問われる死生観。
守るべきはプライドか任務か仲間か己自身か。それとも国で勝利を願う家族か。
砲弾・銃弾飛び交う戦地で彼らが残したかったそれぞれの想い。それは…。
敵兵を登場させずに描ききる新たな視点の戦争ドラマが今ここに!



■ 募集キャスト
18才以上男子のみ、長髪不可!アンサンブルなし!全員兵士!
兵長から二等兵まで、強き者も繊細な者も集え!アクション・アクロバット経験者優遇!!

畑大三郎 一等兵 寺の息子   物語の進行を担い、笑いのパート多数有り
片山勝也 二等兵 花火職人   物語に転機をもたらすキーパーソン
宮森賢治 二等兵 吃音     物語に緩急をつける繊細な役どころ
雲野巌  上等兵 巨人     存在感で物語に味付けを加える役どころ
尾張辰男 一等兵 名古屋弁   演技力+アクション・アクロバットの見せ場多数有り
阪田虎雄 一等兵 大阪弁    演技力+アクション・アクロバットの見せ場多数有り
齋藤和成 伍長  教師     物語に深みと奥行きをもたらす重鎮
一条孝明 通信兵 郵便屋の息子 泣きのパートを担う演技力重視の役どころ
小川昌治 衛生兵        戦争の壮絶さを表現する重要な役どころ
猿渡真人 飛行隊長 脱走兵   物語を撹乱させる表裏一体の表現力必須

※改訂稿・オーディションの経過により役柄の変更・修正の可能性を含みます。



■ 劇場・公演日・期間
劇場:劇場MOMO
公演スケジュール:2014年10月29日(水)〜11月2日(日)5day /8st
稽古期間:9月下旬から順次開始。スケジュール調整は可能です。スチール撮影等によるNG不可指定有り。

■ 製作・スタッフ
製作:映画・映像制作group K-FRONT
制作:演劇プロジェクト K-FRONT+
総合演出:加賀真也
脚本:尾﨑雅之 高井光



■ オーディション日時
日時:2014年8月18日(月)14時から21時の間で30分程度。(NG時間帯指定可能)
オーディション会場:東京(採用者にのみお知らせ致します。)

■ 審査方法
1次:書類審査 2次:演技審査 (アクション審査含む場合有)

■ 備考
オーディション料無料、ギャラ支給(経験・実力に応じて決定させて頂きます。)ノルマ、チケットバックあり。キャリアによりギャランティ交渉可。応募書類返却不可。




■ 応募方法
郵送の場合
〒165-0026
東京都中野区新井2-36-2-グレイスK 103
K-FRONT+ vol.5 キャスト募集オーディション係り宛

Eメールの場合
info@k-front222.com
【件名】K-FRONT+ vol.5キャスト募集オーディション係り

上記宛先まで、バストアップと全身写真各1枚、プロフィール(身長・体重・3サイズ・芸歴等)、連絡先電話番号とEメールアドレス、オーディション時間にNG時間帯がある場合はその時間帯を明記の上、郵送の場合8月14日必着、Eメールの場合8月15日22:00受信までにお送りください。
※写真画像付きの宣材プロフィールをお持ちの方はそちらを郵送・添付してください。
書類審査を行い、合否の連絡を8月16日より順次Eメールアドレスまでお送りします。
※Eメールアドレスの未記載・記載ミスにご注意ください。
(指定受信設定をされている方は、info@k-front222.com の受信設定を行なっておいて下さい。)


過去公演履歴などはこちら⇒K-FRONT+ オフィシャルサイト



【 映画・映像制作group K-FRONT事業一覧 】
映画・映像制作group K-FRONT http://www.k-front222.com
舞台プロジェクトK-FRONT+ http://plus.k-front222.com
K-FRONTアクションスクール http://action.k-front222.com
K-FRONTオフィシャルショップ http://shop.k-front222.com
【SNS】
K-FRONTオフィシャルブログ http://k222front.blog.fc2.com/
K-FRONTフェイスブックページ https://www.facebook.com/k.front222
K-FRONTオフィシャルツイッター https://twitter.com/K_FRONTume


 人気ブログランキングへ

Category: アクションスクール稽古場日誌   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

倒立前転のやり方のコツがわかる動画 解説編

倒立前転のやり方のコツがわかる動画 解説編--

K-FRONTアクションスクール×YouTubeプロジェクト【アクション×アクロバットのやり方が分かる練習法レクチャー動画講座】シーズン1 アクロバットレクチャー動画配信の6回目。
今回は「倒立前転のやり方のコツがわかる動画 解説編」です。

アクロバット動画プロジェクト目標達成状況は現在1236 / 3000!
ツイッターでも交流が行われたりと、着実に本プロジェクトが目標達成に際して力になれていると感じ始めています。


今回の倒立前転 解説編では、首や腰を痛めてしまいがちな倒立姿勢からの前転に際して、どのような順番で体を接地させていくといいのか等をレクチャーしています。
この動画を参考に、ケガなく目標達成を目指してみてください。





【視聴者参加型プロジェクト】
★ シーズン1総再生回数3000回突破で次回シーズン撮影・配信決定!!
ストレッチ・伸膝後転・倒立前転・側転・前方転回・バク転のYouTube動画総再生回数が
3000回を突破すると次回シーズンの撮影・配信が決定。ぜひ、この企画を広めてください。

★ シーズン2のカリキュラムは、あなたの意見(コメント)を採用!?
K-FRONTのYouTubeチャンネルの上記動画に次回シーズンで学びたい
アクション・アクロバットの技のリクエストをコメントしてください。
寄せられたコメントを参考に次回カリキュラムを決定します。


というかたちで、約半年に渡って定期配信されるシーズン1:アクロバットレクチャー動画。上記カリキュラム以外にも学びたい内容はたくさんあると思います。当K-FRONTでは「学びたいをあなたと共に」をスローガンに本プロジェクトを実施していきたいと思っていますので、ぜひ多くの反響を動画配信にお寄せ頂けると嬉しいです。

本プロジェクトの全容がわかる特設ページはこちら
アクション×アクロバットのやり方が分かる練習法レクチャー動画講座

見出しトップバナー---



【K-FRONT YouTubeプロジェクト】
毎月10日・20日・30日定期配信。
映像制作日誌・トレーラー,ショートムービー・映画・メイキング・アクションスクールレクチャー動画等、順次コンテンツ配信。

K-FRONT YouTubeチャンネル⇒K-FRONTオフィシャルチャンネル



 人気ブログランキングへ

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
OFFICIAL SHOP
ショップ見出しバナー
OFFICIAL LINK
K-FRONT official website K-FRONTアクションスクール K-FRONT+ バナー follow k-front
K-FRONT Presents
vol6パッケージベースブログバナー
『Re:Union』特設サイト
vol5パッケージブログ用
『Memento Mori』特設サイト
DVDジャケット仮---
『Liu-Mang Town』特設サイト
vol3THE BANK
『THE BANK』特設サイト
EACH METHOD OF THE EXTREMEパッケージ表-
『EACH METHOD OF THE EXTREME』
特設サイト
DVDパッケージvo111-
『BOND OR A CONFLICT』特設サイト
ロクデナシランデブーロゴ-
『ロクデナシランデブー』特設サイト
Sponsor Link
facebook page